お知らせ

三立木材マスコットキャラクターのイラスト

やまのこと

【開催レポート】森林ツアー#05:アロマモビール作り開催しました!!

先日(10月18日)に第5回の森林ツアーを開催いたしました。

森林ツアー#05「桧かんなくずのアロマモビールづくり」

 

 

(森林散策)

(ジビエカレーでランチ)

(ヒノキモビール作り)

の3つの内容で参加者様に楽しんでいただきました!!

 

今回のコースは過去の森林ツアーでもお世話になっております

やまなかさんコース

浜松市天竜区で300年以上続く森の12代当主。の鈴木将之さんに先祖代々守ってきた

60㏊もの【天竜美林】を案内していただきました。

 

60haってどのくらいの広さ?と当日もみんなで盛り上がりましたが

縦1000メートル、横600メートル・・・なんと東京ドーム13個分の広さ

想像もできないですがものすごく広い事は確かですね・・・

 

 

森林散策では普段の生活では決して触れられない木々に触れたり、とある特徴のある木の葉っぱの匂いを嗅いでみたり

 

とある特徴は・・・秘密です!!

杉や、ヒノキを中心に手が行き届いた山の中をゆっくりと散策しました

 

 

所々で木について説明をしてくれたり、質問に答えて下さり非常に貴重な時間となりました。

小学生の参加者にもわかりやすいように説明してくれ興味深々で話を聞いてくれていました。

 

弊社の大工も普段とは違う木の姿に釘付け!!!

我々が普段使わせていただいている【天竜材】も将之さんのように先祖代々、木や森を管理して大切に守ってくれている方々がいるおかげですね

 

森林散策の後は伐採体験!!

普段天竜で働いている我々でもなかなかできない貴重な体験です。

緊張感、高揚感、木への感謝色々な感情が楽しめました。

 

実際に木が倒れるところは圧巻!!!!

 

 

そして待ちに待ったお昼ご飯

なかなか食べられないジビエカレー

こちらの鹿肉も地元の命の恵みをいただきました。

みんなお腹一杯!!!!

 

 

そのあとはみんなヒノキモビール作り。

先ほど伐採した木を使って自分でお土産作りです!!

 

 

完成したヒノキモビールはおうちで飾ってくださっているとの事でお写真を送っていただきました。

実際におうちで飾ってくださっていると思うと嬉しいですね

木の香りは癒し効果もあるので日頃のストレスにも良いですよ!!

ストレス溜まらないのが一番ですが・・・笑

 

 

普段は体験できない事、見られない景色、感じられない味と地元を満喫するイベントとなりました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

普段、我々が使っている天竜材・・・

いや、使わせていただいている天竜材ですね・・・

 

しっかりと管理してくださる方々のおかげで

おうち作りに使うことができ

また木を切ってくださる方がいて

山がきれいに保たれ

我々が天竜材を使うことが出来る

自然はつながって

我々が生活することが出来ているのだと改めて感じることが出来ました!!!

 

今回は貴重な時間を過ごすことができ

一番の気づきは計画、運営を担当した我々スタッフなのかもしれないですね・・・

 

 

それでは次回のイベントも皆様のご参加お待ちしております!!